今回は、全国でビル・マンションのクリーニングのフランチャイズを展開している「COVERALL」について見ていきましょう。
COVERALLは、法人向け清掃の定期契約がメインとなっています。法人向けと聞くと、危険作業が伴うイメージがありますが、このサービスでは、廊下や階段、エントランスなど危険が伴わない作業という点が他社との違いになっているようです。
※2022年1月時点、COVERALLサイトから抜粋
営業不要で売上保証がされていることもあり、オーナーの98%は未経験から開業しています。選ばれている理由を確認してみましょう!
営業不要で売上保証
フランチャイズを開業する際に、オーナーが不安な点として必ず2つの点が上がるそうです。
そのうちの1つが、顧客の獲得することが出来るのか?という事です。
どれだけ良い事業であっても、顧客がいなければ営業をし続けることはとても難しいです。また、事業を運営しながら、顧客獲得の営業を続けるのも大変ですし、営業のノウハウも必要となって来ます。
COVERALLのフランチャイズは、無店舗型のビジネスでは特に難しいといわれる営業活動を、代わりに行ってくれるので、業務に集中することが出来ます。
開業から売上保証
フランチャイズを開業する際に、オーナーが不安な点として上げるもう1つが、安定収入を得ることが出来るのか?という事です。
ホームページなどには、ビジネスモデルが記載されていることがありますが、果たしてその通りに上手く行く事が出来るのか、不安になります。
COVERALLのフランチャイズでは、そういった不安を払拭できようにと、安定収入が確保された状態で開業することが出来ます。
このようなシステムを導入することによって、オーナー側も月々の収入が予測できます。また、頑張り次第で、収入アップも可能という事なので、業務に集中できます。
COVERALLのFCにはメリットが沢山
上記でもお伝えしたように、営業不要や売上保証という点などメリットが多いフランチャイズですが、それ以外にも、様々な魅力があります。
・年齢制限なし
・万全なフォロー体制
・危険作業なし
さらに、就労地域や希望の就労時間などの要望も踏まえて、仕事を提供してくれるので、定年後に開業をする方などが多くいらっしゃるそうです。
初期費用やロイヤリティは?
ホームページには、現金100万円スタート出来るという記載がありましたが、実際はどれくらい必要なのでしょうか?
自己資金 100万円~
ロイヤリティ 売上の17.3%
内訳などの記載は掲載されていませんでしたが、実際には初期費用として400万円以上は必要になるようです。
現金100万円でスタートとは、実際にかかる費用から差分をローンで返済しながら開業ができるという意味になっているようです。
引用先:https://www.coverall.jp/flow/lowrisk/
加盟店オーナーの口コミ
COVERALLのフランチャイズオーナーからの口コミをまとめました。
加盟していきなり手取り40~50万稼ぐのは、難しいかもしれませんが、自分も含めて周囲の加盟オーナーは皆さん1年以内には、目標の売り上げに到達しています。
加盟後はちょっとしたことでも担当さんに相談できたり、他のオーナーさんに聞いたりできるので、困ることはありません。がんばればがんばるだけ仕事を振っていただけるので、良い意味で将来が見通せて不安はないです。
仕事時間を自分でコントロールできるので、家族と過ごす時間も増えました。1人で始めた仕事ですが、ほかのオーナーと知り合いになったり、横のつながりができたりしたことも、良かったですね。
ビル・マンションのクリーニングのフランチャイズとCOVERALLに関する総括
オーナーの98%は未経験から開業しているというCOVERALL。開業から売上保証がされるなど、安定した収入を得ることが可能です。
また、営業も不要なので、初心者の方が始めやすい事業ということで、とても人気が高いフランチャイズになっています。